メーカー型番:SDTYSR
-
働き方改革の実現を促進する新しいデスクトップ仮想化製品
シャドウデスクトップ( Shadow Desktop )は導入時における初期投資を抑え運用コストを大幅に低減したクライアント仮想化製品。 データを持ち歩かず、どこでも仕事ができる環境を提供。バックアップ・BCP/DR・情報漏洩・データ移行対策などに有効です。
-
- 利用料(年額)
- 11,400円(税抜)
情報漏洩リスクを減らす
PC利用時のセキュリティ対策、情報漏洩対策の1つに仮想デスクトップがあります。しかし、そのコストや導入の難しさから断念したことはないでしょうか? Shadow Suiteは、クライアントPCにソフトウェアを導入するだけで仮想デスクトップのような使い勝手を実現し、PCのセキュリティ対策を一歩進めることができる新しいソリューションです。
※Shadow Suiteとは、アール・アイ社が独自に開発した仮想化技術をベースとしたデータ保護サービスの総称です。
まずはお試しください
Shadow Desktop とは
Shadow Desktop は、PC 内のファイルをクラウドへ仮想化する製品です。クラウドを意識せず、PC にデータがあるかのように使えるのが特長です。
仮想化対象は、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャー、ダウンロードフォルダです。仮想化設定は、管理者が管理コンソールで行い、PC 側にはクライアントソフトをインストールします。
3 つの特徴
- 1.今使っている PC をそのまま利用できる
- 2.クラウドストレージ※を利用できる
- 3.導入前後の操作が変わらない
※Amazon S3 互換ストレージおよび HYPERSTORE
新たな PC やサーバーを必要としないため、すぐに導入でき、専門的知識も必要ありません。
セキュリティ
PC にログインすると、Shadow Desktop が自動起動し、ドキュメントは仮想ドライブに保存されます。ログオフ時には仮想ドライブが消去されます。紛失・盗難の際は、管理コンソールから遠隔停止・消去できるので、安心・安全にご利用いただくことができます。
仮想化対象は、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャー、ダウンロードフォルダです。仮想化設定は、管理者が管理コンソールで行い、PC 側にはクライアントソフトをインストールします。
-
【更新】Shadow Desktop サブスクリプション 年額更新